自 己 負 担 金 額

 

まずは、当院の専門相談員がご自宅や施設にお伺いしてご相談に応じます。

 

お身体の状態をお伺いし、施術の内容を決めて、無料お試し体験を受けて頂きます。

 

医療保険適用の手続きを行い、訪問マッサージを開始いたします。

 

 

マッサージの療養費( 医療費自己負担率1割の方の場合 )

 

 マッサージを行った場合

1部位につき450

温罨法を併施した場合

1回につき180円加算

温罨法と併せて、

電気光線器具を使用した場合

300

変形徒手矯正術を行った場合

1肢につき470

 

往療料

訪問施術料1

【同一日・同一建物で施術を行った患者数が「1人の場合」の患者1人あたり料金】

1局所1回につき2,750

2局所1回につき3,200

3局所1回につき3,650

4局所1回につき4,100

5局所1回につき4,550

訪問施術料2

【同一日・同一建物で施術を行った患者数が「2人の場合」の患者1人あたり料金】

1局所1回につき1,600

2局所1回につき2,050

3局所1回につき2,500

4局所1回につき2,950

5局所1回につき3,400

 

訪問施術料3

【同一日・同一建物で施術を行った患者数が「3人以上の場合」の患者1人あたり料金】

(3人〜9人)

1局所1回につき 910

2局所1回につき1,360

3局所1回につき1,810

4局所1回につき2,260

5局所1回につき2,710

10人以上)

1局所1回につき 600

2局所1回につき1,050

3局所1回につき1,500

4局所1回につき1,950

5局所1回につき2,400

 

 

※拠点より片道16kmを超える場合の往療は、お伺いすることはできません。

 

但し、往療を必要とする絶対的な理由がある場合はお伺いできます。

 

 

自己負担金額(ご請求金額)は  施術費 + 往療費 となります。

 

施術費とは

 

同意書には最大で5部位の施術指示があります。

 

この指示は各利用者様の主治医により指示されるものであり、各利用者様により

 

異なります。最少の方で1部位  最多の方で5部位になります。

 

1部位 450円の療養費ですので、

 

1部位の指示の方は 450

 

5部位の指示の方は2,250円となり、

 

医師による同意書の部位数により各利用者様の術費は異なります。

 

 

往療費とは

 

上記、記載の方法で計算します。

 

各利用者様により計算方法が異なりますので、

 

ご利用の際相談員にご確認ください。

 

週間の予定を立て週間の利用回数を決定します。

 

毎月月末締、翌月10日前後に相談員が集金に、お伺い致しております。

 

 

少し難しいと思いましたら、ご遠慮せず相談員にお尋ね下さい。

 

 

 

 

はり、きゅうの療養費

 

 和み鍼灸マッサージ治療院では、医療保険を適用した鍼治療、灸治療も

 

行っております。

 

鍼、灸 治療をご希望の際は、ご遠慮せず相談員にお尋ね下さい。

 

料金、施術内容等ご質問にお答えいたします。お気軽に相談員にご相談ください。

 

 

 

TOPページへ